令和7年度デジタルオルソ画像共同更新整備事業に係る業務発注予告
更新日:2023年03月31日
本会では、デジタルオルソ画像共同更新整備事業において、下記業務の発注を予告します。
- 業務名:令和7年度 デジタルオルソ画像共同更新整備業務
- 予定工期:令和7年5月~令和8年2月
- 予定事業量:764.51km2
更新日:2023年03月31日
本会では、デジタルオルソ画像共同更新整備事業において、下記業務の発注を予告します。
更新日:2023年02月17日
本県の水土里レポーターである徳之島用水土地改良区の投稿が全国水土里ネットのホームページに掲載されましたので、お知らせします。
水土里レポーターは、土地改良区が果たしている役割や取り組みを広く一般市民にも理解してもらおうと全国水土里ネットが土地改良区関係者に委嘱し、土地改良区の取り組みや地域の活動についての情報提供を行っています。
投稿内容は、こちら(全国水土里ネットホームページ)をご覧ください。
更新日:2023年02月01日
農林水産省は、農村振興局の関係各課が連携して、農業や土地改良の魅力を伝えるための学習マンガ「ミーとトラの大冒険 日本の農業と伝統文化」、動画コンテンツ「ニッポンの農業遺産」、「のぞいてみよう!田んぼの世界」を作成しました。
学習マンガには「土地改良区」にかかる説明も含んでいますので、出前授業やイベントでの配布など土地改良区の広報活動等の有効なツールとしてご活用ください。
この学習マンガや動画は、作成主体(NHKエデュケーショナル)のホームページからダウンロード等が可能です。
※マンガはダウンロード、動画はストリーミング
詳細は下記リンクよりご覧ください。
更新日:2023年01月27日
鹿児島県農業農村整備情報センターでは、『農業農村整備が鹿児島の農業に資する役割』や『ふるさと鹿児島の農業農村の魅力』など、かごしまの水土里に関する情報に加えて、本センターの活動を広く内外にPRするため、YouTubeを活用した広報活動に取り組んでいます。
今回は、「あした農・水土里」水はどこから?南薩畑地かんがい事業を学ぼう!をアップロードしましたので、ぜひご覧ください。
今後もさまざまな情報を投稿していきますので、ぜひチャンネルの登録をよろしくお願いいたします。
◆チャンネル名:水・土・里チャンネル
◆タイトル:「あした農・水土里」水はどこから?南薩畑地かんがい事業を学ぼう!
◆URL:https://www.youtube.com/watch?v=c84tCXAs9w8
更新日:2023年01月13日
水土里ネット大口がページを更新しました。下記リンクからご覧ください。
https://www.midorinet-kagoshima.jp/region-page/region-ookuchi/